日本オフィス0120-4192-09

ロサンゼルスオフィス+1 424-320-1436

アメリカの携帯電話事情

TOP > アメリカの携帯電話事情

アメリカの携帯って必要?

お部屋探しには必須!

部屋探しは電話が基本!現地掲示板やインターネットでシェアハウスを探していると、大家さんは電話番号しか記載していないこともしばしば。まずは大家さんに電話で連絡し、内覧の予約を取ったりと、何かと電話が便利です。

メンバーズカードの登録にも使える!

ドラッグストアや日用品店などで、メンバーズになるとお得な価格で買い物ができます!メンバーズ登録は電話番号を登録するだけのことも多く、メンバーカードのかわりに会計時に電話番号を伝えるだけで割引が適用されます。

アメリカで携帯電話を利用する方法4選

アメリカで携帯を利用するにはいろいろなタイプがあります。留学期間や留学目的、自分の生活パターンも踏まえて一番いい利用方法を探しましょう。
  • 1

    日本での携帯を使ってWifiのみで生活

    現地のプランに加入せず、実質携帯を利用せずに生活する方法です。

    コストがかからない
    短期留学生向け
    ×無料Wifiがあるところでしかインターネットが接続できない
    ×緊急時に電話を利用できない

  • 2

    日本の携帯会社の海外プランに加入して利用!

    日本の携帯はそのまま契約を継続し、各電話会社の海外プランに加入する方法です。

    日本の携帯をそのまま使える
    短期留学生向け
    ×現地のネットワークが弱すぎてインターネットが遅いことも
    ×電話を受けるとき、相手は国際電話料金がかかる可能性あり

  • 3

    日本の携帯機種のまま、現地プランを契約

    日本から持ってきた携帯電話を利用して、プランだけ現地の通話プランに加入する方法です。

    日本の携帯をそのまま使える
    短期・長期留学生むけ
    ×SIMフリー機種でないと利用できない

  • 4

    アメリカ現地の携帯を購入・契約

    現地で利用できる機種・プランを一から購入する方法です。

    長期留学生向け
    現地で利用するのに何の不便もなし!
    ×新しく機種を購入しなければならないのでコストがかかる

オススメの携帯電話サービス

ロサンゼルス留学センターオススメのアメリカで使える携帯電話サービスH2O WirelessとJethro Mobileをご紹介致します。

1. イエローモバイル・H2O Wireless

【特徴】
  • 月額30ドル~60ドル(税込)のプラン
  • アメリカ国内の電話、テキスト(ショートメール)、日本への固定電話には無制限かけ放題!
  • 当センターで留学のお申込みされたお客様へ、SIMカードを無料でプレゼント実施中!
  • 日本でご契約頂き、アメリカご到着後すぐに使える
イエローモバイル・H2O Wirelessの詳細・サービスについては公式ホームページよりご確認ください。

2.Jethro Mobile

【特徴】
  • 渡米前に契約できる。電話番号取得も60日前から可能!
  • 月額$20~のリーズナブルなプラン
  • SIMカード代金、開通手数料(初期事務手数料)無料 初期費用を抑えたい方向け
  • 国内、国際通話、SMS無料
  • 安心の日本語のカスタマーサービス
  • 30日間のプランにくわえて5日間~のトラベルプランもあり。 短期の方や、お客様のご家族向け
  • 当センターで留学のお申込みされたお客様へ、SIMカードを無料でプレゼント実施中!
Jethro Mobileの詳細・サービスについては公式ホームページよりご確認ください。

アメリカの携帯電話事情

今までアメリカでの携帯電話契約は【留学生】である日本人には色々な不利な点がありました。しかし!今ではとてもお得なプランも多く、殆どの留学生がアメリカの携帯電話を契約するようになりました。

渡米前に契約できる!

BEFORE:

アメリカの携帯電話を契約するのですからアメリカでないと契約が出来ず、出発前に家族や友人に電話番号を知らせることが出来ませんでした。

NOW:

日本出国前にご契約いただき、日本のご住所でケータイ端末と電話番号を受け取ることができます!出発前に大切な人に電話番号を知らせておくことができて安心です☆

日本語サポートで安心!

BEFORE:

アメリカの通信事業者との契約には、当然ながら英語でのコミュニケーション。日本とは、サービスや料金プランなどが異なるため、その契約内容を正しく理解することが難しく、誤契約や誤請求などのトラブルも…。何かあったときのカスタマーサービスも基本は英語ですが、こういった複雑な事情を英語で伝えるのも一苦労です。

NOW:

24時間いつでも日本語の話せるオペレータが常駐しているサービスも。お問い合わせやプラン変更などのお手続き、端末紛失などトラブルにも、現地で日本人スタッフが素早く対応します。

日本への電話も手軽に!

BEFORE:

アメリカの通信事業者の携帯電話を利用して日本への国際通話を行うには、多くの場合、国際通話プランへの基本料金が必要となり、一般的に通話料金が高額です。

NOW:

日本の固定電話・携帯電話への通話が無料で含まれているプランが登場!日本の自宅に無料通話時間を利用してかけることができます。

また、日本の携帯電話にかける際も、無料通話分がついているため、緊急時のご家族への連絡も心配ありません。

日本語でメッセージが送れる!

BEFORE:

いままでの携帯はアメリカ専用のものだったためもちろん英語のみしか使えず、日本のメールを確認したりも出来ませんでした。

NOW:

スマホの普及により、アメリカ国内においても日本語でのテキストメール送受信が可能です。また、日本語Webサイトの閲覧もできるため、GmailやhotmailなどのWebフリーメールを利用して、日本語によるメール送受信も可能です。

最短1か月から契約可能!

BEFORE:

今までは契約に縛りがあり、最短の契約は1年からであったり、安いプランへは変更できなかったり、最初6ヶ月はプラン変更ができなかったりと契約の縛りがありました。

NOW:

プリペイドプランが普及し、最短1か月からのプラン契約が可能に!短期の留学生も安心して渡航でき、自分の必要な期間だけ必要なプランを契約することができます。

知っておきたい用語集

アメリカで携帯を利用するにあたってこれだけは知っておきたい単語をまとめました。
  • データ / Data
    インターネット通信料のことです。日本ではパケット、データ通信料などといわれています。
  • テキストメール / Text
    テキストはテキストメッセージのことで、番号同士でメッセージのやり取りをする機能です。SMS(Short Message Service)と呼ばれたりもします。メールアドレスを利用する日本と違って、アメリカでは番号でやりとりをするテキストが主流です。
  • キャリア
    電話サービスを提供している会社のことを指します。日本ではdocomo/au/softbankなどのことで、アメリカの主なキャリアはAT&T、T-mobile、Verizon、Sprintなどがあります。
  • SIMフリー機種
    どのキャリアとも自由に契約ができる状態の機種を指します。英語ではUnlocked (アンロック)といいます。
  • 無料ワイファイ / Free Wi-Fi
    無料で利用できるインターネット通信です。公共施設やレストランなどで利用できます。データ量に制限があるプランの方はフリーWi-Fiをうまく活用しましょう。
  • テザリング / tethering
    スマートフォンを利用してパソコンやタブレットなどをインターネットに接続できる機能です。テザリング機能のあるスマートフォンがあれば、日本の解約していない携帯でもWifi経由でインターネットが使えます。

無料お問い合わせ