日本オフィス0120-4192-09

ロサンゼルスオフィス+1 424-320-1436

ロサンゼルス ダンス留学

エンターテイメント地、ロサンゼルス。ロサンゼルスに留学をされる方の目的の一つとして人気なのが「ダンス留学」です。ロサンゼルスには、世界的にも有名なダンススタジオがいくつもあります。年間を通して、世界中から多くのダンサーがこの地を訪れダンスを学んでいます。ダンススタジオには、趣味でダンスを楽しんでいる人からプロを目指すアマチュアダンサーはもちろん、既に活躍しているダンサーも通うほど毎日多くの人で賑わっています。インストラクターも世界で活躍する有名ダンサーばかりです。ダンス留学を通じて、本場のエンターテイメントを体感することができるのはロサンゼルスだけです。
TOP > ロサンゼルス ダンス留学

憧れのロサンゼルスダンス留学

ダンス留学をするには?

ダンス留学は、ダンスに興味がある人であれば誰でもできます。留学をする前の事前準備は、留学の期間やダンススタジオ、滞在先選びなど様々です。90日間以内の滞在であれば、ESTA(エスタ)という観光などの短期滞在などを目的としているビザで入国が可能ですが、90日以上の場合、学生ビザ取得のために大使館に行ったりと長期滞在のための事前準備が必要となります。ロサンゼルス留学センターでは、このような出発前の準備から現地でのサポートまで行う「ダンス留学パック」をご案内しています。ダンス留学パックは、最短1週間からのお申し込みが可能で、初めての方でも安心できるサポートがたくさん含まれています。



ダンススタジオ選び

ダンススタジオ選びは、どんなジャンルを学びたいか、どの先生のレッスンを受けたいかが重要です。Youtubeやインスタグラムに動画がアップされているので事前に確認しておくといいでしょう。同じジャンルでも先生によってスタイルが全く違います。色々な先生のレッスンを受けることも大事ですが、特に1、2週間の短期で行かれる方は期間が限られてしまっているため受けたい先生を事前に決めておくのがいいでしょう。

ダンス留学説明会

ロサンゼルスで人気のある有名ダンススタジオ

Millennium Dance Complex (ミレニアム ダンス コンプレックス)


ダンスをやっている人であれば、一度は耳にしたことがある有名なスタジオだと思います。2016年スタジオシティーに移転し、新たにオープンしました。バレエからヒップホップまで様々なジャンルが開講されていて、毎日多くのダンサーで賑わっていますが、特にヒップホップやジャズファンクを学びたい人にはおすすめのスタジオです。ほとんどのクラスがオープンクラスなので、レベルの制限なく誰でも受けられます。





ジャンル Ballet、Jazz、Contemporary、Hip Hop、Jazz Funk、Popping、Locking、Yoga、Grooves、Heels、Tap 等
講師 Quinn、Donyelle、JJ Dancer、Hamilton、JoJo Gomez、Nathan
Trasoras、Kenya、Karon、Nicky、Coby、Moore、Brooklyn、Marty、Nika、Kana、Poland、Nick L、Kanec、Anze S、Alex
F、Jersey、Ellis、Brian/Scott、JR、
Nick D、Mykel W、Alexander Chung、Jeremiah、J Smooth、Dennis、Henning、Regina、Leslie、Natalie、Kenji、Jasmine
Rafae、Josh Williams、Clawson、Nico 他


【閉鎖】Debbie Reynolds(デビー レイノルズ)


ロサンゼルスにあるスタジオの中で最も古い歴史を持つスタジオです。オープンクラスもありますが、ほとんどのクラスがレベル分けをされているので、レベルに合わせて初心者でも受講できます。17歳以上という年齢制限があります。1クラス分の料金はどのスタジオよりも安いです。他のスタジオには少ないロックやポップのクラスもあります。





  • ジャンル Ballet、Jazz、Contemporary、Hip Hop、Jazz Funk、Tap、Grooves、Salsa、House、Locking、Popping、Waacking 等
    講師 Amanda Grind、Andy J、Anthony Thomas、B.J.Paulin、 Brandon Dumlao、Cameron Lee、Derrick Caldwell、Devin
    Solomon、J.P. 、James Marino、Joesar Alva、Kanec、Kennis Marquise、Lashaun Price、Lee Daniel、Marie
    Poppins、Meisha Lee、Miguel Antonio、Peter Pinnock、Phlex、Ray Basa、Rob Rich、Seth Swartz、Sienna
    Lyons、Tovaris Wilson 他


    【2022年 再開予定】EDGE Performing Arts Center(エッジ パフォーミングアーツセンター)


    Millenniumと同様にロサンゼルス最大級の規模を誇るダンススタジオです。
    オールジャンル学べますが、特にバレエやジャズが強いため、このジャンルを学びたい人にはおすすめです。レベル分けもしっかりされているので、自分のスキルに合わせて受けることができます。スタジオ数も多く1日に行われるレッスン数はとても多いです。





    ジャンル Ballet、Jazz、Contemporary、Hip Hop、Jazz Funk、Tap、Grooves、Salsa、Theater dance 等
    講師 Rudy Abreu、Matt Cady、Jeremy Duvall、Mitchel Federan、Ricky Lam、Ami Mattison、Nico O’connor、Helene
    Phillips、Tovaris Wilson、Miguel Antonio、Terri Best、Damien Diaz、Hamilton Evans、Nicole Harlen、Nick
    Lanzisera、
    Chelsea Michener、Nolan Padilla、Markus Shields、Sam Allen、Adam Parson、Denzel Chisolm、Havic、Stevo
    Jones、Sherly Murakami、Melissa Miles 他


    【閉鎖】Movement Lifestyle(ムーブメント ライフスタイル)


    通称「ML(エムエル)」と呼ばれる、ロサンゼルスの中でも新しいスタジオです。ファンデーションやベーシックのクラスも多く、最新スタイルのストリートダンスや他のスタジオにはないような少し変わった面白いクラスもあります。
    ダンサーには無料で参加できるヨガ教室も開講しています。





    ジャンル Hip Hop、Jazz Funk、Popping、Locking、Yoga、House、Heels、Salsa、Grooves、Chicago Footwork、Waack、Punk、Pose 等
    講師 Christian Owens、Ray Basa、SHE Street、Gigi Torres、Gerran Reese、Marja Lankinen、Kenya Clay、Alex
    Fetbroth、King Charles、Andye J、Lorena Valenzuela、Sienna Lyons、Lee Daniel、Joesar Alva、Brandon
    Dumlao、Amanda Grind、Devin Solomon、Lando Wilkins、Denzel Chisolm、Brian & Scott
    Nicholson、SuperDave、Jian Pierre-Louis 他


    【閉鎖】IDA Hollywood (アイディーエー ハリウッド)


    チャイニーズシアターなどがあるハリウッドのメイン通りにあるダンススタジオです。日本にも校舎を持っていて、バレエやジャズ、コンテンポラリー、ヒップホップ、など様々な分野を学ぶことができます。また、他のスタジオにはないバーレスクのクラスなども開講されています。



    ジャンル Ballet、Jazz、Contemporary、Hip Hop、Jazz Funk、Grooves、Dncehall、Heels、Burlesque、Yoga 等
    講師 Anthony Jackson、AliKat Rose、Cedric Botelho、Christian Beasley、G Madison、Guy Amir、Jabari Odom、Jamari
    Amour、Justine Menter、Joe Brown、Markus Shields、Matt Tayao、Natasha Vee、Phil Wright、Reina
    Hidalgo、Rudeboy、Rumer Noel、Viet Dang 他


    ダンス留学プラン(ダンスのみ、ダンス+英語)

    弊社のダンス留学プランは大きく分けて2つございます。1つ目はダンスのみの留学をしたい方の為のプラン、そして2つ目はダンス+英語も勉強したい方の為のプランです。この二つでビザのタイプも異なるため、事前にどちらにするのかを明確に決める必要があります。

    ダンス留学パック(ダンスのみのプラン)

    ダンスのみの場合はESTAと呼ばれるビザ免除プログラムでの渡航になります。そのため滞在期間は最大90日までです。語学学校へ行かないのでスケジュールはとっても柔軟で、年中渡米したいタイミングでスタート可能です。
    滞在先も弊社の寮、提携寮、ホームステイから選ぶことができ、レッスン初日はスタジオに日本人スタッフが同行サポートする等の現地でのサポートも充実していますので留学初心者の方にお勧めのプランです。詳しくはダンス留学パックの紹介ページからご確認ください。




    ダンス+英語の留学プラン

    「ダンス+英語」は、せっかくアメリカに留学するならダンスだけでなく語学も一緒に勉強したいという方におすすめです。ダンス+英語留学では、午前中に学校で英語の勉強をし、午後からダンススタジオでレッスンを受けられる方がほとんどです。90日以上の長期留学をされる方は、学生ビザ(F-1ビザ)での入国になるため、学校への入学が義務付けられています。以下ご紹介する語学学校はダンススタジオに行きながら通いやすいエリアのハリウッドにあります。





    • Mentor Language Instituteメンター・ランゲージ・インスティチュート

      日本人スタッフが在籍している語学学校です。ウエストウッドとハリウッドに校舎あり、ハリウッド校にはダンス留学で来ている学生が多く通っています。ハリウッド校は、チャイニーズシアターなどがあるハリウッド観光地の中心にあり、学校からすぐのところにはIDAというダンススタジオがあります。MillenniumやDebbie、MLがあるノースハリウッドには電車で行くことができ、
      ダンス留学者にとって最適なロケーションにある学校です。


    • Kings Education Hollywoodキングスエデュケーション・ハリウッド校

      レッドカーペットやハリウッドスターの手形で有名なチャイニーズ・シアターのすぐ近くにある語学学校です。一軒家がキャンパスになっている珍しい造りで、とてもアットホームな雰囲気です。ダンススタジオへのアクセスも比較的しやすい学校なので、ダンスプログラムも人気です。また学校には寮が併設されているため、留学経験がない方や未成年の方でも安心して滞在ができます。

    滞在方法は?

    滞在先といっても、ホームステイや寮、アパートなど様々な方法があります。初めて行かれる方は、治安はどうか、どの場所がいいのかなどわからないことが多く滞在先探しは大変だと思います。ですので、初めての方や短期で行かれる方は、ホームステイか寮がおすすめです。ホームステイでは、ホストファミリーが生活をサポートしてくれます。現地での生活の仕方や文化などを実際に体験してみたい方にはおすすめです。ファミリーとの会話はもちろん英語になるので、語学力向上にもつながります。ファミリーは家族の一員として接してくれ、一緒にご飯を食べたり、休日には出掛けたり貴重な経験がたくさんできます。しかし、門限や夕食の時間、シャワーの時間など各ファミリーのルールがありますので、その点は事前に確認してしっかり守りましょう。寮では、一緒に住むハウスメイトがいるので何か分からないことや困ったことがあればなんでも聞くことができます。ロサンゼルス留学センターでご紹介している寮は、日本人のダンサーが多く住んでいるので、ダンスの情報を得たり、ダンス仲間を作ったり、ダンス留学者には最適な環境です。さらに、寮はダンススタジオが多くあるノースハリウッドエリアにあり、MillenniumやDebbie Reynolds 、Movement Lifestyleへのアクセスも良いです。

    ダンス留学Q&A

    ダンス初心者でもスタジオに通うことはできますか。
    初心者の方でも通うことができます。オープンクラスの場合はレベル制限がないので誰でも受けられますが、授業進行がとても速いです。日本でのダンス経験が少なかったり、不安や心配な場合は、オープンクラスではなく、ベーシックなどの初心者向けのクラスがあるので、そこから始めてみるのがおすすめです。
    レッスンを受けるのに事前に予約などは必要ですか。
    コロナ前までは予約なしでレッスンを受けられましたが、最近はどのスタジオでも事前の予約が必要になっています。スタジオごとにアプリがあるのでそこからチケットの購入とレッスン予約が可能です。スタジオの窓口でも予約は行えます。
    レッスンの進むスピードはどのくらいですか。
    とても速いです。ひたすら振りです。日本のようにストレッチや筋トレ、リズムトレーニングをしてから振りに入るというクラスはほとんどありません。最初に数分ストレッチの時間があり、そのあとすぐに振りに入ります。レッスン前に事前にストレッチをしておくのが良いです。
    ダンススタジオに更衣室はありますか。
    更衣室はありません。着替えが必要な場合はトイレで着替えますが、皆レッスン着で来てそのまま帰ります。靴も外履きのままで大丈夫なので持っていく必要はありません。ロッカーもないので、自分の荷物は自分で管理し、レッスン中はスタジオ内に置きます。
    ダンスレッスンは英語ができないとダメですか。
    英語ができなくても問題ありません。ダンスなので先生の振りを見て、覚えられれば大丈夫です。レッスン中に振りの説明や表現の仕方など細かいところの説明をしたりするので、できるに越したことはありません。英語ができれば、先生とコミュニケーションが取れたり、友達もすぐにできるのでさらに楽しいです。また、ダンス留学パックをお申し込みの方は、現地スタッフ同行がサポートに含まれておりますので安心です。
    バス停や駅からダンススタジオは近いですか。
    大体のスタジオがバス停や駅の近くです。上記で挙げたダンススタジオであれば、どのスタジオも徒歩5分圏内にバス停や駅があります。しかし、夜遅いクラスを受けられた場合は「ウーバー」や「リフト」と呼ばれるタクシーで帰ることをおすすめします。
    ダンス留学は最短どのくらいからできますか。
    最短1週間からのダンス留学が可能です。1週間以下の場合でも1週間分のお支払が発生いたしますのでご留意ください。
    寮滞在やホームステイの場合キッチンは使えますか。
    はい、使えます。寮の場合、キッチンは共有スペースになりますが、自由に使うことができます。調理器具も一通りそろっています。ホームステイの場合は、家族によってルールが違うので確認してみなければなりません。ですが、大体の家庭は「使わせてほしい」と言えば使わせてくれるところがほとんどです。
    寮滞在やホームステイで洗濯はできますか。
    寮の場合は、共有の洗濯機と乾燥機がついているので自由に使えます。利用する場合は有料となります。ホームステイの場合は、ステイ先でできます。ファミリーによって、利用回数、時間帯など決まりがあることがある為、確認してください。

    寮滞在やホームステイでリンスやシャンプーなどの日用品はありますか。
    寮滞在の場合、各自で用意が必要です。その他に、洗面用具やティッシュやトイレットペーパー、タオル、ドライヤーなども用意しなければなりません。ホームステイの場合、洗面用具などは個人で用意する必要がありますが、ティッシュやトイレットペーパー、ドライヤーなどはステイ先にあるものを使えます。

    無料お問い合わせ